先生の紹介
TEACHER

個性豊かで、経験豊富な

ロボライズの先生

がみんなの学びをサポート!

ロボライズの先生

成松先生

成松先生

成松先生

無限の可能性へ、生徒と一緒に飛び込んでいきます。

好きな言葉
磨斧作針
メッセージ
”学んだことが役に立つ”そんな瞬間が大好きです。覚えただけの知識ではなく、自分の使える知識が増えることで、人間の可能性はどんどん広がっていくと信じています。子ども達にも、ロボライズ教室だけでなく、学校や普段の生活で学んだことを、自分の中で活かして、無限の可能性へ挑戦していってもらいたいと思っています。無限の可能性へ、生徒と一緒に飛び込んでいきます。
オフの過ごし方

藤保先生

藤保先生

藤保先生

達成感に満ちた笑顔が一人でも多く生まれるように。

好きな言葉
あなたにめぐりあえてほんとうによかった
ひとりでもいい こころからそういってくれる ひとがあれば(相田みつを)
メッセージ
「先生、握手してください。」
学生時代、”二足歩行ロボットをつくろうイベント”を終えた後、とある参加者に言われました。
「いいよ。・・・っ!」
握手を終えたあと、鳥肌が立っていたことを今でも覚えています。「自分は、教育が本当に好きなんだな。」と、改めて気付いた瞬間でした。 あのときの子供の一声と行動が、私が教育の道を選んだきっかけです。 達成感に満ちた笑顔が一人でも多く生まれるように、今日も頑張ります!
オフの過ごし方

小木曽先生

小木曽先生

小木曽先生

たくさんの“ワクワク”を、お子様と一緒に創り出していきます。

好きな言葉
感謝の心が人を育て、感謝の心が自分を磨く
メッセージ
「できるかも?」が「できた!」に変わる瞬間の子ども達の表情が大好きで、“挑戦する気持ち”を引き出すような授業を心がけています。
中学高校時代の化学の授業が面白かったから化学が好きになり理系に進んだ、そんな自らの経験から、“楽しい”が興味の扉の入り口になることを、実感!
たくさんの“ワクワク”をお子様と一緒に創り出していきます。母としての経験(中学生女子と高校生男子の子育て中)も活かし、保護者様と一緒にお子様の成長をサポートいたします。
オフの過ごし方

山﨑先生

山﨑先生

山﨑先生

今までの経験を活かし、気持ちを共有できる授業を目指しています。

好きな言葉
人間の成長は生涯続く
メッセージ
人をよく見て、気持ちを共有する事を、以前携わっていた音楽療法での現場経験から学びました(障がい児・者の集団療法)。
子ども達は、同じ授業を受けていても個性や考え、得手不得手が違います。まず、子ども達をよく見て、その日のその子を把握する。
何だろう?の好奇心を引き出し、やりたい意欲に繋げる。そして、やった!できた!の達成感を共有できる。そんな授業を目指しています。
長男は、ロボライズの生徒で、保護者でもあります。様々な視点でお子様と接し、共に成長していきます。
オフの過ごし方

松本先生

松本先生

松本先生

創造的な瞬間を、全力でサポートしていきます。

好きな言葉
花に水をやらなきゃ、枯れますよ
メッセージ
「ロボット」や「プログラミング」という言葉、耳にするだけで、想像がどんどん膨らんできませんか?そんなワクワクを頭の中で終わらせてしまうのではなく、手を動かし、試行錯誤を繰り返して手に触れることのできる作品にする。その過程で、想像通りに行かないこともあれば、思わぬ発見をすることもあるでしょう。自らが主体となって取り組んだ経験は、何物にも替えがたい学びや成長に直結すると考えます。このロボライズならではの創造的な瞬間を、全力でサポートしていきます。皆さんの思いがたくさん詰まった色とりどりの達成を、一緒に目指しましょう!
オフの過ごし方

横山先生

横山先生

横山先生

「わからない」は「わかる」に変えられる。

好きな言葉
失敗は成功の基
メッセージ
何かを始めようと思った時、皆さんが初めにすることは何でしょうか?
わからなくてもやってみる、実験をしてみる、ものをよく観察する、人に聞いてみる...。
アイデアが色々あれば、そのアイデアが生まれる瞬間もまたそれぞれです。
生徒がアイデアを生み出すその瞬間を逃さず、さらに素晴らしいものに出来るよう様々な視点からサポートしていきます!
オフの過ごし方

横田先生

横田先生

横田先生

一緒に考え、楽しむことができる授業を目指しています。

好きな言葉
乗り越えた壁は自分を守る盾となる
メッセージ
新しいことに挑戦する瞬間のワクワク感、さらにそれを成し遂げることができた喜びを大切にしています。子ども達にはそのような経験をたくさん積み重ね、自分自身の武器にしてほしいと思っています。
子ども達の達成感で満ち溢れた顔を少しでも多く見る、という目標を掲げて彼らの創造を全力でサポートし、一緒に成長したいと考えています。生徒と共に考え、楽しみながら授業をしていきます!
オフの過ごし方

三枝先生

三枝先生

三枝先生

「自分で出来た!」をこどもたちに。

好きな言葉
一所懸命
メッセージ
「先生できた!」「今から動かすところみてて!」と、自分の作品に自信をもって伝えてくれる生徒の声が大好きです。
難しいことでも諦めずに、とにかくやってみる。失敗しても新たな解法でまたチャレンジする。そして成功した時、こころからの「できた!」と共に、一つのことを真剣に取り組むことの楽しさと達成感をお子様に感じてもらえるような授業を大切にしています。

オフの過ごし方

吉本先生

吉本先生

吉本先生

こんなことできたらいいな!を現実に。

好きな言葉
やらない後悔よりやる後悔
メッセージ
幼少期の頃から科学館に1日中いるような科学大好きっ子でした。そんな小学5年生の頃にロボライズに出会い、生徒としてロボットをうまく作れず悔しかったり、みんなで挑戦して楽しかったりと色々な経験をしました。今は講師として、自分が体験してきたいろいろな気持ちを、より良いものにしてお届けしていきます!
オフの過ごし方

髙木先生

髙木先生

髙木先生

生徒と一緒に挑戦し続けていきます。

好きな言葉
愚公移山
メッセージ
 授業を通して「ロボット」や「プログラミング」の知識だけでなく、難しい挑戦を達成する喜びなど、たくさんの経験ができるよう心がけています。ロボライズでの経験が、これからの皆さんが、何かにチャレンジするときに背中を押してくれると信じています。
 授業の中で膨らませたアイデアを完成に導くことができるよう、子どもたちを全力でサポートしていきます。
オフの過ごし方

多田先生

多田先生

多田先生

子どもたちに「やって良かった」と思ってもらえるように。

好きな言葉
やる時はやる!楽しむ時は楽しむ!
メッセージ
世の中のものはどうやって動いているのだろう?と疑問に思ったことはありませんか?
その疑問をただ、インターネットで調べて満足していませんか?
ロボライズの授業では、実際にその仕組みを使って作品を作り、試行錯誤を繰り返すことで、新たな発見や深い理解をすることができ、自らの手で行った経験は人生の重要なピースとなります。
皆さんが作品を完成させたとき、達成感と共に成長を感じられるよう、全力でサポートします!
オフの過ごし方

矢野先生

矢野先生

矢野先生

発想力を伸ばせるように全力でサポートします。

好きな言葉
水滴石を穿つ
メッセージ
自分で何かを作り上げるということは、人生においてとても大切な経験です。
”自分の力でやり遂げた”という記憶は、新しいことに挑戦する際、自分を支えてくれる自信に繋がります。
「ロボット」や「プログラミング」といった言葉は少し難しく見えるかもしれません。しかし、やり遂げられる可能性は皆さんの中に秘められています。
そうした可能性を引き出せるよう全力でサポートするので、一緒に挑戦していきましょう!
オフの過ごし方

髙木先生

髙木先生

髙木先生

生徒の立場に立って教える事を心がけています。

好きな言葉
八十になっても九十になっても、百になっても、人間の成長はこれから (平澤興)
メッセージ
小さい頃からものづくりが好きで、大学で機械工学を専攻。小さい時の挫折と乗り越えた経験から、生徒の立場に立って教える事を心がけています。
お子様が、どんな意外な発想をしても、その発想を実現できるサポートを大切にしています。
「どんなものを創り出したいか」、「どのように実現したいか」お子様から湧き出るアイデアと意欲を日々大切に育んで参ります。
休日には子供達とアウトドアを楽しんでいます!
オフの過ごし方