ロボット・科学実験教室! ロボライズ  
資料請求・お申込はこちらから
  企業紹介 Q&A お問合せ サイトマップ HOME  
  科学実験コース ロボットコース コースご紹介 体験イベント 教室アクセス おしえてロボライズ  
 
ロボット教室内容紹介
科学実験コース
ロボットコース
コースのご紹介
ロボットを作って動かそう
ロボット教材をご紹介
作品の紹介
先生のご紹介
生徒の声、保護者の声
教室へのアクセス
費用(授業料)など
おしえてロボライズ
Q&A
その他の関連情報
企業紹介
お申し込み・お問合せ
リンク

HOME >> 生徒の声、保護者の声 >> ロボット大会の出場
ロボット大会出場

ロボット大会に出場

ロボライズでは、教室の生徒さんの中から希望者でチームを組んで、ロボットの大会に出場しています。大会前の準備から始まり当日まで様々なドラマがあり、お子様にとってもひときわ楽しい思い出のようです。2007年度 WRO大阪大会 出場の様子をお届けします。 ロボライズからは、中学生1チーム、また小学生2チームの合計3チームが出場しました。
(7/21講習会、8/21WRO大阪大会〔関西地区予選会〕)

ルール

小学生は自動車型のロボットで、中学生は生物の手足を模した“歩行ロボット”で下のコースに挑戦し、タイムを競います。(*ルールは2007年度のものです。)

大会準備&大会当日の様子

?チューニングや試作のチェック

教室で事前にチューニング。大会のルールをもとにチームでロボットを製作、プログラムをして走らせ、試作とチェックを繰り返します。
試作でチェック

?大会本番!

大会当日の本番です。午前と午後に2回走らせて、いい方のタイムが採用されます。ドキドキ!ちゃんと完走できるかな!?
大会本番

結果

教室で事前に色々と試作やプログラムの調整をしていった甲斐があってか、3チームとも無事完走しました。一番いい結果は小学生チームで、小学生の部15チームの中で、6位でした。 普段授業で学んだことなどを交えて、自分のアイディアと力を思う存分発揮し、みんなとても楽しく満足感を感じていたようでした。

中学生チームロボットの紹介

中学生の部は、歩行ロボットだったので形が少し難しかったようです。どのようにして曲がらせのかなっと最初に見ていますと、右の写真のようにタイヤをつけていました。この発想は大人ではできないとても斬新なものでとてもビックりしました。 歩行ロボット動作の様子歩行ロボット動作の様子作品Movieを見る
また大会当日の午前の部と午後の分の間に与えられた、わずか80分の試走時間の中で、右の写真のように前方についた大きなタイヤが左右にモーターで動かせるように改良し、コースの到達距離とそのタイムを大幅に改善し、2回目のトライで見事完走していました。(中学生の部20チーム中11位)  大会での様子大会での様子作品Movieを見る
前のページに戻る  
 
 
 
お問合せご利用規約プライバシーポリシーサイトマップ
Copyright 2007-2017 Roborise All Rights Reserved.